役立ちコラム

ホームページ アクセス解析の基礎知識

「ページビュー(PV)数」「セッション数」「ユーザー数」とは

「アクセス解析」と「ページビュー」

ブログ運営者やWeb担当者であれば一度は耳にしたことがあるであろう「アクセス解析」という言葉。アクセス解析とは、ブログやウェブサイトのアクセス状況を集計し、訪問者の利用状況や傾向などを分析することを指し、アクセス解析ツールは、ブログやウェブサイトを運営していく上でぜひマスターしたいツールのひとつです。それでも、ブログやウェブサイトを始めたばかりだと「アクセス解析が重要ということはわかるんだけど、どこから手をつけていいか分からない」、「いろんな指標があるけど、まずどこを見ればいいの?」、「ページビューとかユーザー数ってなにが違うの?」という方も多いのではないでしょうか。

そもそも、なぜアクセス解析が必要なのでしょうか。例えばブログ運営者であれば「ブログのアクセス数をもっと伸ばしたい」、企業のWeb担当者であれば「自社サイトからの売り上げを増やしたい」「どのページが人気か知りたい」そのように考えることがあると思います。そんな時に、ぜひ活用したいのがアクセス解析ツールです。無料で使えるものとしてGoogleアナリティクスが有名ですが、Googleアナリティクスでは、以下のようなことを調べることができます。
・訪問者の属性(市町村等の地域、ブラウザやOS、デバイスの種類など)
・各ページでの滞在時間
・訪問者がどこから来たのか(検索エンジン、リンク、SNSなど)
・よく見られているページ
・訪問者が初訪問なのか再訪問なのか
・どのページから入ってどのページから出ていくか
このような情報を分析することで、ブログやウェブサイトをどのようにしていったらよいか、具体的な改善策を練ることができます。

アクセス解析の代表的な指標であり、またサイトなどの人気度を測る指標としてもっとも一般的なのがページビューです。ページビューは、ブラウザにウェブサイト内のページが表示された回数を指し、PVとも記載されます。例えば、ある訪問者がサイトを訪れ、そのサイト内で2回移動し、3ページ閲覧したとしたら、3ページビューとなります。「月間○万アクセスありました」など、アクセス数として語られることもありますが、数値が大きい場合はページビュー数であったりすることが多いようです。但し、アクセス数に関しては、ページビューを見るか、後述のユーザー数を見るか、厳密な決まりはないため、運営者によってその判断は分かれるところです。

訪問された回数を見る「セッション数」

ある訪問者がそのサイトを訪れ、回遊し、離脱するまでの一連の行動のことをセッションといいます。例えば、ある客が店舗に入店した場合、その店舗での商品購入の有無や滞在時間、行動内容に関わらず訪問(客)数は1となります。同じように、ブログやウェブサイトでも、ある訪問者がサイトを訪れた場合、その訪問者がサイト内で何ページ閲覧しようと、どのような行動をとろうと、そのサイトを離れるまでは、セッション数は1となります。例えば、Aさんがお昼にあるショッピングサイトを3ページ閲覧して一旦そのサイトを離れたあと、夜にもう一度同じサイトを訪問し5ページ閲覧したとします。その場合、セッション数は2、ページビューは8となります。また、Aさんが次の日に同じサイトを訪問し、いろいろな商品を比較検討しながら同じサイト内で30ページ閲覧したとします。その場合、セッション数は1、ページビューは30となります。ページ閲覧数(ページビュー)や行動内容に関わらず、訪問という点でカウントするのが、このセッション数です。セッション数は、1セッションあたりどの程度ページが閲覧されているのか、ページビューとセットで「ページ/セッション」として見られることも多い指標です。

セッションの数え方について、単純に訪問者がサイトを離れればセッション終了となりますが、Googleアナリティクスでは、以下のような場合もセッション終了とみなされます。

・サイト内で30分以上行動(移動)がないとき
・日付が変わったとき
・参照元(検索エンジンやリンク元など)が変わったとき
例えば、AというサイトのリンクからBというサイトを訪れ、10分ほどサイト内を回遊した後、別の検索エンジンから検索でBを訪れたとします。その場合、参照元がAから検索エンジンへと変更したことで最初のセッションは終了、セッション数は2ということになります。

ただし、30分という時間に関しては設定を変更することも可能です。例えば動画サイトや長文の論文を掲載しているサイトなど、30分以上操作しないことが予想されるサイトをお持ちの方もいると思います。そうしたサイトをお持ちの方は、「セッションのタイムアウト」を変更することをおすすめします。Googleアナリティクスで変更する場合、以下の手順で時間設定を変更することができます。
ページ左下に表示されている歯車(管理)→プロパティ→トラッキング情報→セッション設定→セッションのタイムアウト(1分~4時間の間で設定可能)

サイトを訪れた人数を見る「ユーザー数」

ユーザー数は、ある特定の期間内に1度以上サイトへ訪問したユーザー(人)数を指し、その期間内であれば、同じユーザーが何度サイトを訪れても、ユーザー数は1とカウントされます。また、アクセス解析ツールによっては、重複を除くといった意味で「ユニーク」をつけて「ユニークユーザー数」と呼ばれることもあります。前述のセッション数がユーザーの1回の訪問を計測するのに対して、このユーザー数は、1ユーザー(人)の行動を追うことになります。例えば、月曜日にAさんが3回、9時、11時、15時と3回訪れた場合、その日はユーザー数1、セッション数3となります。そして火曜日に同じくAさんが10時と16時に2回、Bさんが11時と15時に2回訪れた場合、この2日間のユーザー数は2、セッション数は7となります。但し、ユーザー数はブラウザのCookieをもとに算出しているため、同じ人物であった場合でも異なるブラウザ、異なる端末からアクセスした場合は、それぞれ別のユーザーとしてカウントされることになります。ページビュー数の説明で述べたとおり、一般的にアクセス数という時はページビュー数を指していることが多いように思われますが、純粋に何人訪れているか知りたいというときは、このユーザー数を見るといいでしょう。

最後におさらいです。あるサイトへの3日間のページビュー数、セッション数、ユーザー数を数えてみましょう。月曜日、Aさんが朝と夜に2回訪問し、最初に2ページ、次に5ページ閲覧しました。火曜日、Aさんが夜に1回訪問し3ページ閲覧、Bさんが昼に1回訪問し2ページ閲覧しました。水曜日、Cさんが朝に1回訪問し1ページ閲覧しました。この場合、3日間のページビュー数は13、セッション数は5、ユーザー数は3となります。

アクセス解析と聞き「難しそう」と躊躇してしまっていた方、自分のブログやウェブサイトについてもう少し詳しく知りたいと思っている方は、ぜひここでご紹介した3つの指標、ページビュー数、セッション数、ユーザー数を調べることからはじめてみましょう。自分のブログやサイトに、いつ、どのくらいの人数が、何ページ閲覧して、どのくらいの回数訪れているのか(Googleアナリティクスでは1日単位で期間を指定して集計することができます)、そのようなことを調べ続けていくだけで、次につながるヒントがきっとみつかると思います。